癌と抗がん剤の再考@ガン医療を最初に告発した近藤誠医師




身近に癌が身近に感じる昨今です。
現実に自分の身に起こるかもしれない癌に、どうして向き合うか?
真剣に癌の真実を理解することが重要である。

ここでショッキングなお話です。
近藤誠医師によれば、癌に関する医療処置に関して


1.抗がん剤は90%効果がない。

1.手術はほとんど役に立たない。

1.癌検診は百害あって一利なし。

と、断言している。





癌は、通常だと抗がん剤注入が一般的な対症方法である。
しかし、実はこれは全く無駄なことだとわかった。

事実として、抗がん剤は延命効果もほとんど無く、副作用よる影響で、本来ある寿命を縮めるだけだと理解するべきである。


ましてや、手術でさえも全く効果がなく、手術したおかげで死亡する確率が多いのだ。




近藤誠医師の紹介

自分に起こった癌に対して、真正面に向き合うことが大切だと思う。東京都開業医の家に生まれる。1964年慶應義塾中等部卒業、1967年慶應義塾高等学校卒業。1973年慶應義塾大学医学部を主席で卒業し、同大学放射線科に入局。同年医師国家試験合格、米国ECFMG(Educational Commission for Foreign Medical Graduates)取得。学部時代はボート部と茶道部に所属。医学部の同級生と学生結婚をしており、在学中に子供が誕生した[1]1976年慶應義塾大学医学部放射線科助手に就任。1979年からアメリカ合衆国に留学しロスアラモス国立研究所パイ中間子治療施設で勤務。1980年に帰国し「各種心疾患例におけるタリウム-201心筋イメージング」で慶應義塾大学医学博士の学位を修得。
国立東京第二病院(現国立病院機構東京医療センター )核医学センター を経て、1983年に、臨床同期で最も早く慶應義塾大学医学部専任講師に就任。しかし、1988年に慶應義塾大学専任講師の肩書きで論文「乳ガンは切らずに治る」を『文藝春秋』を発表して以降、昇格を絶たれる。2013年近藤誠がん研究所セカンドオピニオン外来を設立。
の放射線治療を専門とし、乳癌の乳房温存療法を勧める。「がんもどき理論」を提唱し、安易な手術に警鐘を鳴らし、「放置」を勧めることもある。2012年、第60回菊池寛賞を受賞。ほかに文藝春秋読者賞なども受賞。
「がんもどき」理論が有名になったため、放置すれば治ると主張しているように見えるが、むしろ、手術、抗がん剤で治るという医師らを批判しており、治らないがんは放置して静かに死を迎えるべきだという主張が近年では強くなっている。しかしがん検診の際の放射線ががん発症率を高めるとして検診を勧めない点などは、依然として批判、ないし黙殺にあっている。


自然死の薦め


癌は老化現象の一種であり、大往生したければ、癌と戦うのでなくて共に生きることにあるのだ。






自然な死に方は、本来苦痛も無く心落ち着く安らかな死であり大往生なのである。


現代医療は、
人々を洗脳されていると断言できるのだ。


コメント

人気の投稿