人間が生きるの必要なものは、そんなに多くはない



最近いろいろと精神的にイライラすることが多い自分に気がつく。
原因はいろいろあるだとうが、ストレスの多さに閉口するのだ。

あまりにも、自分の思いや期待を持つと、それらは裏切られたり逃げられたりもする。

人生は一人では生きていけない・・・そんな事実は常識的に理解はしている。

だが、人間関係や社会意識などあまりにも複雑化してきているように思う。

脳も身体もめちゃくちゃに疲労している。

そんな時は、長い距離を走ることにしている。
思考を停止することができ、不必要な者や物が気がつくからだ。

不必要な物や者は、身体にも精神にも重いものなのだと・・・・。




本来、人間はもっとシンプルに生きるべきだ。
あらゆる欲や望み、期待などの感情的な精神的深遠さを知らなければならない。





欲望とはきりが無い。
例えひとつの欲望が達成したとしても、いったん得た欲望も日常的になりあたかも当然の時間が
過ぎていくのである。


社会には様々な欲望が人々を待っている。
計算された市場調査やCMなどの報道による人間の欲望操作が顕著になってきた。


もうそんな欲望を持たないように自分に言い聞かせ、シンプルライフを心がけて入る自分でも
時として、ある種の欲望的精神を完全に消すことはできないことも知っている。

現代の言葉を借りると、ミニマムシストと呼ばれる人種だ。


本当に必要な者や物以外は、捨てるまたは廃棄する。
人間関係でも物理的物欲などへの姿勢を改め、人生に必要なことや物を熟慮しよう。


人間が生きるの必要なものは、そんなに多くはないと思うからだ。







そうすれば精神的に乾いた状態から脱出できるそのときこそ、心の平安が訪れるのだ。


今一度考えよう。
あなたにとって本当に必要なも物か?
あなたにとって、本当に必要な者か?



今日は部屋の掃除を大規模に実行した。
電気製品や書籍、衣服、家庭用品などあらゆる物を整理した。
広くなった自分の部屋を眺めていると、なぜか心穏やかになる自分がわかる。



また、公私でお付き合いしている者たちの名刺なども
この機会に整理して、同じような価値観を共有できる大切にしたい。


■ ドミニック・ローホーのシンプル主義37カ条
1 嫌なことは引き受けない
2. ものを処分したり他人にあげたりすることを罪悪感を抱かない
3. 洗面所に香水サンプルを置かない
4. 自分の家が火事になったと想定しまず何を買うべきかリストを作ってみる
5. その場合、買わなくても済むものリストアップする
6. 好きなけれど一度も使用したことの無いものは、写真を撮っておき、処分する
7. 自分の経験を自分の欲求に照らし合わせた上で迷いが出るものは捨てる
8. 1年間、1度も使わなかったものは捨てる
9. 「大事なもの以外なにもいらない」をおまじないにする
10. 「少なく」が「多く」をもたらすことを現実に実感してみる
11. 欲求と必要の違いを区別できるようにする
12. 自分にとって、必需品であると信じていたものがなくてもどれだけ「もちこたえられる」かを試してみる
13. 可能な限り物質的なものを排除する
14. 場所を移動させただけで「片付けた」とは思わない
15 「愛する者を排除するのでなく幸せのために、役にも立たず貢献もしないものを排除するのだ」と自分に言い聞かせる
16 取り換えのきかないものはないということを肝に銘する
17 とっておくものの数を決める(スプーン・シーツ・靴など)
18 それぞれの物の置き場所を決める
19 空き箱、袋、空きビンなどを溜め込まない
20 家事作業を行うときの服は二揃い以上もたない
21 大事な書類、文房具や紙、領収書、地図カセットテープやDVDなど行き場の無いものを整理する戸棚を一つ用意する
22 ひとつひとつのものを、必要かどうかチェックする
23 常に「どうしてこれをとっておくのか?」と自問自答してみる
24 泥棒が入ってもとっていくものがないようにしておく
25 過去の買い物の失敗にとらわれないそれを捨てることで過ちをあがなえばいい
26 自分の所有物を試しにすべてリストアップしてみる
27 すでに排除したもの捨てて後悔しているものもリストアップする
28 たとえそれが、思い出の品であっても自分をイラつかせるものから自分自身を開放しなければならない、と自分に言い聞かせる
29 良いものを良いものと交換することを躊躇しない
30 二流の選択を決して受け入れない自分の住環境を構成する要素一つ一つがより完璧な状態に近づくことで平静さを得られる
31 手元にお金があるときのみ買う
32 住まいが生き生きしている状態の中に変化は訪れる
33 品質の良さを長年示してきた伝統的なものを信用する
34 これ以上段取りできないところまで段取りする他はすべてカットする
35 関わっている様々な活動の数を減らす
36 新規に購入するものはかさ、重さ、大きさにおいて小さいものにする
37. 余計な装飾品は捨てる





コメント

人気の投稿