少ないほど豊かに生きられる。



「少ないほど豊か(Less is more)」というライフスタイルを選択する生き方だ


禅に喜捨(きしゃ)』という言葉があります。

惜しむことなく喜んで捨てる

ということですが、お寺や神社でお賽銭を投げる事をこう表現するのです。

ひとつ捨てることは、執着からひとつ離れること

執着は心を曇らせる最たるもので、捨てることは喜ぶべき行為なのです。


物についても同じです。



禅宗の余分なものがそぎ落とされた美学に影響を受けた「ミニマリスト」として私は、持ち物をとことん切り詰め、消費社会に背を向けている。


物がなければ掃除も簡単だし、買い物する時間も少ないので、時間が圧倒的に増える。」




禅では、実践を最も重んじています。
そのことを教えるのが冷暖自知(れいだんじち)という禅語です。

器に入っている水は、見ているだけでは「冷たい」のか「温かい」のかわからない。

実際に自分で飲んでみる(あるいは、そこに手を入れてみる)以外に、「冷暖」を知る手立てはないのだ、という意味です。

考えるより動くことが大事なのです。






コメント

人気の投稿