伊豆88霊場 プチ遍路

おはようございます♪今日も元気で生きましょう✨
身近な伊豆とプチ遍路を満喫してきました❗( ;∀;)
伊豆霊場八十八カ所j
野宿しながら走る遍路として伊豆の野山を駆け抜けました❗
その巡拝記です。


■0番札所を
昨日午後4時すぎにスタートして


■一番札所嶺松院巡拝
住職様は入院中につき不在



■二番札所弘道寺
曹洞宗のお寺??真言宗ではありません。
掃除をしていた若い住職様?に御朱印の依頼をしたところ
奥様らしき女性が応対してくれた。
話題はお遍路と関係なく、研ナオコの地元らしい。また、飯島愛の生誕地と聞く


■三番札所最勝院
真夜中に到着したので御朱印は明日7時に再巡拝
午前5時過ぎに再巡拝して納経所が再開される午前7時を待つ。
午前7時を過ぎても人の気配なし。
チャイムを鳴らすと、寺の奥様らしきご婦人が応対してくれた。
早いですね!とご婦人から言葉を戴く。
早朝から二時間待ってのこのお言葉に落胆した。


■四番札所 城富院
本堂の扉を開けて、チャイムも呼び鈴もないので
誰かいないか声をかけるがだれも出てこない。
よく本堂内を観察していると、御朱印スタンプ等がポツンと置かれていた。
その横にお賽銭箱があった。
なるほどと理解して、スタンプラリーの如く
自ら納経帳にお朱印スタンプを押した。なぜか虚しく感じた。。



■五番札所王洞院
本堂の扉を開けようとしたら施錠されていた。
まだ日は高いのに。。。
人影もなく、よべどだれも出てくれない。
しばらく本堂前の階段で座っていると
留守のようだと諦めたら身支度していたときに、幸いにも住職様のご帰還。
御朱印の件でお願いすると、本堂の扉を解錠していただく。
ここも曹洞宗のお寺である。


■六番札所金剛寺
真言宗 高野山真言宗のお寺
延々と続く坂を上り、期待した真言宗のお寺
巡拝するも
お寺は無人
すでに廃屋らしき雰囲気で、お庭も雑草が満ちている。
全く人の手が加えられていない様子だ。
当然ながら御朱印はいただけず。



■七番札所泉龍寺
曹洞宗のお寺
なかなか趣のあるお寺。階段を登ると若い住職様が
草刈りマシーンで雑草と奮戦していた。
額には大きな汗粒が流れていた。
無口な住職様で取り付く暇のない。



■八番札所益山寺
ここは勾配のきつい激坂の参道をヒイヒイ言いながら登る。なかなか手強い
寺だ。
納経所の窓を明けて、声をかけると住職様の奥様が出てきた。
御朱印をいただきたいとお願いしたが、
ご主人の住職様しか御朱印が書けないらしい。
上の本堂で草刈りをやっているご主人を呼んできてほしい言われて
なぜかボクが呼ぶ羽目に。
真言宗 高野山派のお寺
本堂前の大きな樹齢のある木々が印象的でした。
住職様にお遍路の話をしたところ、順打ちも逆打ちも知らないようでした。
本当に真言宗のお寺なの??と思っったのです。
本当の裏を上り、ハイキングコースを山道と格闘しながら
ようやく町中に下山した。


■9番札所澄楽寺
ここは真言宗高野山派の寺
本堂は木造ではなく鉄筋コンクリート
ここで区切り打ちにすべきお寺なので
勇んで本堂を訪ねたが留守でした。
納経所も閉まっていて、結局はご朱印は頂けませんでした。
伊豆箱根線田京駅にて三島行きの電車に乗車して、帰宅を急いだ。
距離にして70kmほど
道に迷いました。
どうしても、四国霊場と比べてしまうのですが一度失った
遍路文化を復活させる難しさを知りました。
伊豆88遍路HP⬇







コメント

人気の投稿