心のすきま

心のスキマをお埋めします。

このセリフで有名なのはアニメ
である笑うせえるすマンの
喪黒福造。

この男が取り扱うのは人の心。

お金は一銭も受け取らず、
心に闇を抱えている人の
手助けをするのが彼の売り文句。

しかしその実態は

人の心理や弱みにつけ込み
破滅に追いやる事が彼の目的。


人の心理状態を知り尽くし
人助けをしているふりして
人間の心の弱さを突いて来ます。



もちろんこの喪黒福造は
フィクションの世界の人。

ただこういう人の心の弱みを
突いてくる事はあなたの身近
に潜んでいる事でもあります。

よくある傾向として
高額商品や自己啓発系セミナー
の最後のクロージング
で使われる決断について。


今すぐ申し込みができないようでは
だめだ。

成功者はすぐに決断できる。
決断できなければ成功者になれない。

など。


とにかく煽って決断を迫り高額商品や
サービスを申し込ませるといった
やり口もよく散見されます。

僕自身も過去に様々な説明会や
セミナーに参加し、高額商品の
クロージングを何度も受けた経験が
あります。


この決断の早さについては

早ければ早いほどいいという
一面もあれば

早ければいいってものではない
という一面もあります。


期限を決めないと人はなかなか
行動に移す事ができません。

特に重大な決断を迫られている
時はなおさらです。

そこをどう冷静に判断するかが
大切ではないかと思います。


選択に迫られ判断に困った時は
「そもそも」という言葉を
自分自身に投げかけてみましょう。


そもそも自分は何がしたいのか?

そもそも自分は何でこれを始めたのか?

そもそも何でこの事で悩んでいるのか?

そもそも本当に今すぐ必要な物なのか?


そもそもという自分への問いかけを
してみることで決断を迫られても
冷静に判断できるようになります。

判断に迷った時には自分自身に
ぜひ問いかけてみて下さい。










コメント

人気の投稿