高血圧は赤信号 トマトジュースを飲むべし

画像

諸君!!
高血圧で悩んでませんか??
ここに朗報があります。加齢からでしょうか身体が固くなった気がしてなりません。当然ですが体内の内蔵も血管も
同じように硬直してきていることを時間しますん。


お通じが悪いとか、身体がだるい、消化不良で胃が重たいなどがそれが大きな事例です。


特に血管の硬直は危険因子で特に注意をしなければなりません。

ボクの場合ですが、血圧を測れるGPS時計を愛用していますので
日々の血圧を記録しています。

一時は上が170 下が100前後で高血圧の領域に達していたようです。しかし、血圧って一日でどんどん変化しますので朝昼晩など
定期的に測定されることをおすすめします。

一日の測定でも前述したような高血圧状態であっても
数時間後には上が130 下が90を割れることもあります。

だが、注意は繊細でなければなりません。
決して高血圧に達しないように健康管理には留意すべきです。



一般的に血圧を下げる働きがあると言われている成分の代表がカリウムです。

このカリウムは、野菜に多く含まれているので高血圧予防には積極的に野菜をとってもらいたいのです。と言っても、忙しい現代人は外食や惣菜を利用したりと、なかなか毎日必要量の野菜を摂るのは難しいと思います。

そこで手軽に利用できるトマトジュースを強くおすすめします。

トマトは、野菜の中でも特にカリウムを多く含んでいて高血圧予防に効果を発揮してくれる食べ物なのです。

そして、トマトジュースをコップに1杯飲めば1日に必要なカリウムの3分の1になるのです。

トマトジュースはちょっと癖がありますが、これを聞いたら飲みたくなったのではないでしょうか。

しかし気を付けたい点もあります。それは有塩のトマトジュースは選ばないようにすることです。

高血圧の人に塩分は良くないので、ぜひ無塩のトマトジュースを飲むようにしてください。


本来はトマトジュースは嫌いでしたので、積極的に飲もうとはしませんでした。しかし、ここにきて

くすりと思って積極的にトマトジューズを摂取することにしています。


そして、過去三ヶ月経過した時点ですが、積極的なトマトジュースの飲むことで

当初上が170から130へ、下が100から80から90へと
期待以上の効果を得ることができました。
でも、それは個人差がるので一概には言えませんが、少なからず

高血圧予防には効果あると確信しています。

個人的は
上の画像にありますように
カゴメトマトジュース(特定機能食品指定)がおすすめです。
















コメント

人気の投稿