1日お金を使わない 億り人の実験
1日お金を使わない 億り人の実験 朝、目が覚めてまず財布を開ける。もちろん中身はゼロ。わざと一円も入れていない。 銀行アプリを見れば、含み益だけで8桁後半が動いている。仮想通貨のポートフォリオは昨夜も寝てる間にまた跳ねた。でも今日は「0円デー」だ。億り人があえて一円も使わない日を決めた。 冷蔵庫にはコストコで買ったまま放置していたキャベツ半玉と、賞味期限ギリギリの納豆が2パック。 それで充分すぎる。ブラックカードは引き出しの奥に封印したまま、白湯をすする。味気ないが、熱い湯が喉を通るたびに「これでいいんだ」と笑えてくる。 外に出ると、いつものコンビニが眩しい。 新発売のプレミアム缶コーヒーが498円で売っている。あの値段なら俺の含み益が0.0003秒で稼ぐ額だ。でも今日は買わない。財布すら持たずに歩く。信号待ちで隣に停まったフェラーリがクラクションを鳴らす。俺の車の方が高いのに、と思いつつ素通りする。 昼は残りご飯を温めて、キャベツを千切り。塩とオリーブオイル(昔イタリアで1本3万円で買ったやつ)をかける。味は薄いが、空腹は最高の調味料だ。食べながらチャートをチラ見。ビットコインがまた5万ドル抜けそう。笑いが止まらない。 ### 一週間2500円の買い出し 億り人の遊び 夕方、スーパーのカゴを持つ。 総額2500円以内に収めるという、完全に自分を縛るゲームだ。 ・鶏むね肉 1.5kg(約850円) ・もやし 10袋(200円) ・キャベツ 3玉(294円) ・玉ねぎ 1ネット ・人参 5本 ・じゃがいも 1袋 ・納豆 12パック ・卵 40個 ・豆腐 8丁 ・米 5kg(安いやつ) レジで2481円。 店員さんが「袋にお入れしますか?」と聞いてくる。 「いえ、両手で運びます」 昔はドライバーがコストコの荷物を全部運んでくれたのに、今は自分で抱えて帰る。これがたまらなく気持ちいい。...







